ホクホクかぼちゃをケチャップベースで洋風に炒めた秋のおかず。かぼちゃが苦手な人でも食べやすい味付けです。黒胡椒のアクセントがいい仕事してます♪
かぼちゃを使ったメインのおかずが食べたくて作ったレシピ。
かぼちゃの甘味を活かしつつ、しっかりとご飯のおかずになる味付けにしました。
黒胡椒は多めに振るくらいで丁度いいと思います。たっぷりが美味しいです♪
豚こま肉は豚バラ肉でも美味しいです。その場合は、サラダ油を抜いて炒めてください。
調理時間: 25分
糖質: 23.5g (1人分)
材料
(2人分)
かぼちゃ
スライス4〜5枚 (150g)
豚こま肉
200g
薄力粉 (豚こま肉)
小さじ2
玉ねぎ
1/4個 (50g)
サラダ油
大さじ1
にんにく
小さじ1/2
黒胡椒
少々
調味料①
水
大さじ2
ケチャップ
大さじ2
料理酒
大さじ1
ウスターソース
小さじ1
コンソメ
小さじ1
醤油
小さじ1
作り方
1
かぼちゃは5mm幅くらいにスライスして食べやすくカットする。
5mmより気持ち厚めにスライスすると、炒めたときに崩れにくくなります。

2
ラップをして500Wで3分レンジする。まだ硬い時は追加で30秒レンジする。
取り出す時は熱いので注意してください。

3
玉ねぎは皮を剥いて5mm幅にスライスする。

4
豚こま肉は大きければ食べやすく切って、薄力粉をまぶす。

5
調味料①を合わせる。

6
フライパンにサラダ油を入れて、中火で豚こま肉、玉ねぎ、にんにくを炒める。

7
豚こま肉にほぼ火が通ったら、レンジしたかぼちゃを入れて軽く炒める。かぼちゃに油が馴染めばOKです。
かぼちゃが崩れやすいので優しく炒めてください。

8
合わせた調味料①と黒胡椒を入れて優しく炒める。

9
汁気がほぼ無くなったら火を止める。

10
盛り付けて完成です♪
お好みで追加で黒胡椒を振ってください。黒胡椒は多めが美味しいです。

コツ・ポイント
- レンジ後は熱いので注意
- かぼちゃは優しく炒める
- 黒胡椒は多めで
レンジ後は熱いのでふきんや鍋つかみを使って取り出してください。
かぼちゃは崩れやすいので優しく炒めてください。
黒胡椒は多めに振った方が美味しいです。
かぼちゃは美肌を保つのに欠かせない!
かぼちゃはその栄養価の高さから様々な効果が期待できます。ビタミンA、C、Eが豊富に含まれており、これらは免疫力を高め、老化を防ぐ抗酸化作用があります。
特にビタミンAは皮膚を乾燥から守り、ビタミンCはコラーゲンを作るのに欠かせない栄養素です。これらは肌の健康を保つのに役立ちます。
また、かぼちゃの旬は夏と冬の2回あります。真夏から初秋にかけて収穫され、冬には夏に収穫したものが追熟されて出回ります。
旬の時期に食べることで、より美味しく、栄養価の高いかぼちゃを楽しむことができます。
Generated by Copilot
クラシルで見る
クラシルではレシピカードを投稿しています。材料と作り方をシンプルにまとめてあります。
クックパッドで見る
同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。
こちらもオススメ

簡単な切り方・下処理

絶品かぼちゃサラダ

オープンオムレツ
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント