レンジするだけで火を使わない簡単スピード調理おかず。さっぱりした大根おろしだれでご飯が進む♪ 豚バラ肉の脂がしみた茄子も堪らない!
味の染みた茄子と豚バラ肉がザ・ご飯どろぼうのおかずレシピ。簡単なのに美味しすぎる罪深いレンジめしです。
レンジする手前まで作っておけばいつでもすぐ食べられます♪
なすと豚バラ肉は相性最高ですね。この2つの食材を使ったレシピはネットを探すと沢山出てきます。
うちもなにか1つ投稿しようと思って作ったのがこの大根おろしだれで食べるレンジ蒸しです。
夏はさっぱりしたものをつい食べがちですが、豚肉などのたんぱく質をしっかり摂らないと夏バテしやすくなります。
そこで脂の乗った豚バラ肉でもさっぱり食べられる大根おろしの登場、というわけです。
調理時間: 15分
材料
(1人分)
糖質: 11.7g (1人分)
なす
1本 (100g)
豚バラ肉
100g
料理酒
小さじ1
おろしだれ
大根
2〜3cm (120g)
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ1
鶏がらスープの素
小さじ1/2
白ごま
小さじ1/2
お好みで
醤油を追加
大さじ1/2
小口ネギ (刻む)
大さじ1
作り方
1
大根は皮を剥いておろす。今回はフードプロセッサーでおろしました。
辛い時は500Wで1分レンジすると辛さが減ります。

2
おろした大根とおろしだれの材料を全部混ぜる。

3
なすはヘタを切って5mm幅にスライスする。

4
深皿になすと豚バラ肉を交互に重ねて並べる。料理酒を全体にかける。

5
ふんわりラップをして500Wで5分レンジ。

6
豚バラ肉に火が通っていることを確認してください。
まだの時は30秒ずつ追加でレンジ。

7
おろしだれをかけたら完成です♪
小口ネギはお好みで乗せてください。

コツ・ポイント
- レンジ後は熱いので注意
- 豚バラ肉は加熱チェック
- 味が薄い時は醤油を追加
レンジした後は素手だと熱いです。ふきんや鍋つかみなどを使って取り出してください。
レンジ調理では加熱にムラができやすいです。豚バラ肉にしっかり火が通っていることを確認してください。
大根の水分が多いと味が薄くなります。醤油を大さじ1/2足して調整してください。
相性最高の3つの食材
お肉と大根おろしって実はとっても相性がいいんです。
大根おろしのさっぱり感がお肉の脂っぽさを打ち消してくれてくどさが全く無くなります。
豚肉の脂がしみた茄子。レンジで柔らかく仕上げた豚バラ肉。醤油ベースでごま油が香る大根おろし。
これはもう無限にご飯が食べられちゃいます。作る前にご飯を炊くのを忘れないでくださいね?
こちらもオススメ
Youtubeで見る
Youtubeでは動画でレシピを投稿しています。実際に作る様子を観たい方はこちらがおすすめです。
クラシルで見る
クラシルではレシピカードを投稿しています。材料と作り方をシンプルにまとめてあります。

クックパッドで見る
同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント