食べるまで5分以下!朝に食べるオートミールで一番リピ率が高いレシピ。スープで食べるので満腹感も得やすいです。リゾットとはまた違った食感で食べやすい♪
混ぜてレンジだけで作れるオートミール入りのスープカレーです。味の決めては一緒にレンジするバジル!
米化してあるのでオートミールの食感がしっかり残っていて食べやすいです。リゾット系が苦手だった人におすすめです。
調理時間: 5分
材料
(1人分)
糖質: 19.2g (1人分)
オートミール
(ロールドオーツ)
30g
水
50g
粉末バジル
2振り
スープ
水
150g
フライドオニオン
小さじ2 (3g)
コンソメ
小さじ1/2
カレー粉
小さじ1/3
醤油
小さじ1/3
塩
少々
お好みで
にんにく (すりおろし)
小さじ1/5 (1g)
しょうが (すりおろし)
小さじ1/5 (1g)
サラダチキン
少々
作り方
1
米化するオートミールと水を量ります。粉末バジルも2振り入れて全部混ぜます。
業務スーパーで売ってるオートミールは何種類か試したけど、この1kg入りのが一番美味しいです。特に米化するならコレがおすすめです。
2
500Wで1分30秒レンジします。ラップはしないでください。うまく米化しません。
レンジしたら軽く混ぜてほぐします。
3
水150gを沸かします。
私はいつも耐熱マグカップに入れて700Wで1分30秒レンジしてます。
4
米化したオートミールにフライドオニオン、コンソメ、カレー粉、醤油を入れます。
5
沸かしたお湯を入れてよく混ぜます。
米化したオートミールがダマになりやすいので、よくほぐしてください。
6
塩を足して味を整えたら完成です♪
お好みでにんにくと生姜を足してください。私は朝食べてるので入れないことが多いですが、無くても美味しいです。
これ1品で済ませる時はサラダチキンをほぐして足すのもおすすめ♪
コツ・ポイント
- お湯を入れたらよくほぐす
米化したオートミールはダマになりやすいです。お湯を入れたらよくほぐしましょう。
スープカレーの発祥は札幌市
スープカレーは日本で生まれたカレー料理の一つです。発祥は2000年頃で札幌市にある「マジックスパイス」というカレー屋さんが始まりです。私も当時札幌に住んでいたので一度食べに行ったことがあります。
現在では全国各地に広まり様々なスープカレー店ができました。また、ファミレスやコンビニでも気軽に食べられるようになりました。
当初はチキンレッグが基本でしたが、今では角煮、ラム肉、魚介などバリエーションが増えていて自由に選べるお店もあります。
普通のカレーとの違い
スープカレーはスープ状のさらっとしたカレーで、具材とスープは別々で調理されます。具材にはこんがり焼いたチキンレッグと素揚げしたナス、じゃがいも、ピーマンなどの野菜、そしてゆで卵が主に入っています。
具材は普通のカレーと比べるとかなり大きめにカットされています。初めてスープカレーを見た時はこの大きな具材に驚きました。
ライスは別皿で提供され、カットしたレモンが添えられています。ご飯はレモンを絞ってスプーンでスープに浸して食べます。レモンの酸味がスープカレーの辛さを緩和してくれるんですね。
カレー自体はくどさが全く無くて、様々なスパイスがしっかり効いています。辛いのが苦手な方にはかなり辛いと思います。初めて食べる時は辛さ普通かそれ以下から試してみるのがおすすめです。
スープカレーは私も時々作るのですが、今回はそのレシピを元になるべく簡単に作れるように改良してオートミールと合わせてみました。
こちらもオススメ
クックパッドで見る
同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。
著者プロフィール
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
- 作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和え - おかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼き - おかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタン - おやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント