PR

中華スープで食べる
オートミールご飯

中華スープで食べるオートミールご飯 アイキャッチ オートミール

食べるまで5分以下!外さない定番の味のオートミール入り中華スープです。色んな具材と相性がいいので飽きずに食べやすいです。


もくじ

混ぜてレンジするだけですぐ食べられるオートミール入り中華スープです。外さない定番の味♪

米化してあるのでオートミールの食感がしっかり残っていて食べやすいです。リゾット系が苦手だった人におすすめ。

調理時間: 5分

材料

(1人分)

糖質: 19.1g (1人分)

オートミール
(ロールドオーツ)

30g

50g

スープ

150g

鶏ガラスープ

小さじ1

醤油

小さじ1/2

乾燥わかめ

ひとつまみ

ごま油

少々

少々

小口ネギ

少々

お好みで

しょうが (すりおろし)

小さじ1/5 (1g)

椎茸

少々

カニカマ

少々

スポンサーリンク

作り方

1

米化するオートミールと水を量ります。

別の器にわかめを入れて水で戻します。

オートミールを量る

2

500Wで1分30秒レンジします。ラップはしないでください。うまく米化しません。

レンジしたら軽く混ぜてほぐします。

オートミールをレンジする

3

水150gを沸かします。

私はいつも耐熱マグカップに入れて700Wで1分30秒レンジしてます。

水を計る

4

米化したオートミールに鶏ガラスープ、醤油、ごま油を入れます。お好みで生姜も足してください。

戻したわかめも水気を切って一緒に入れます。

水で戻したわかめ

5

沸かしたお湯を入れてよく混ぜます。

米化したオートミールがダマになりやすいので、よくほぐしてください。

オートミールにお湯を入れる

6

塩を足して味を整えたら、小口ネギを乗せます。

小口ネギを乗せる

7

完成です♪

鶏ガラスープにウェイパーを使えば更に美味しくなります。

お好みで戻した椎茸、カニカマなどを足しても美味しいです。

盛り付けた中華スープ

コツ・ポイント

  • 鶏がらスープの素で味が決まる

使う鶏がらスープの素でだいぶ味が変わります。なるべく美味しい鶏がらスープの素を使いましょう。

中華スープの意味は広い

卵入り中華スープ

日本で中華スープというと鶏ガラスープをベースに醤油などで味付けしたスープを主に指しますよね。でも本家の中国では中華スープはさらに細かく分類されています。

中国語ではスープ料理のことを「(タン)」と言います。「湯(タン)」は出汁に使う食材や濃度、色などで更に細かく分類されています。

鶏ガラなどの動物性の食材から作られたスープは「葷湯(フンタン)」と言います。大豆や大根などから作られた植物性のスープは「素湯(スータン)」と言います。

豚皮などを使って濃厚に仕上げたスープは「濃湯(ノンタン)」、塩などで味付けをして色が澄んでいるスープは「清湯(チンタン)」、豚骨などを煮込んで作る白いスープは「白湯(パイタン)」と言います。

パイタンは日本でも有名ですね。ラーメンでもよく見かけるスープです。

今回作る中華スープは鶏ガラを使うのでフンタンに分類されます。

鶏ガラスープが美味しい理由

ワンタン入り中華スープ

日本では幅広く色んな料理に使われている鶏ガラスープの素ですが、この鶏ガラスープの素を入れると何故美味しくなるのでしょうか?

実は鶏ガラスープには「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」の3つのうま味成分が含まれています。

「グルタミン酸」は昆布やチーズ、トマトなどに含まれているうま味成分です。

「イノシン酸」は鶏肉やかつお節などに含まれているうま味成分です。

「グアニル酸」は干し椎茸などのきのこ類に含まれているうま味成分です。

うま味成分は組み合わせて使うことで相乗効果により格段に料理が美味しくなります。また、その組み合わせは料理によって決まっています。

例えば和食では昆布とかつお節を組み合わせて使いますよね。これは昆布の「グルタミン酸」とかつお節の「イノシン酸」を組み合わせてうま味成分を増強していたんです。

これらの組み合わせは昔の人達が経験から見つけ出し現代まで受け継がれてきました。

先程お伝えしたように鶏ガラスープの素には3つのうま味成分が含まれています。この3つのうま味成分が複雑に絡み合い、鶏ガラスープ独特の旨味を生み出しているんです。

だから鶏ガラスープの素を入れるだけで簡単に料理が美味しくなるんですね。

今回のレシピの美味しさも、この鶏ガラスープの素にだいぶ影響されます。

どのメーカーの鶏ガラスープの素でも大丈夫ですが、中でも特におすすめしたいのは「ウェイパー(味覇)」です。

「ウェイパー(味覇)」は鶏ガラスープの素というより中華スープの素になるのですが、使い方は一緒なのでぜひ常備しておきたい調味料の1つです。

他の鶏ガラスープの素では絶対に出せない旨味と香りが簡単に作り出せます。

こちらもオススメ

スポンサーリンク

クックパッドで見る

同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。

中華スープで食べるオートミールご飯 by なみのレシピノート
「中華スープで食べるオートミールご飯」の作り方。食べるまで5分以下!米化したオートミールとスープを混ぜるだけ。 中華スープは定番の外さない味です♪ 材料: オートミール、オートミール、水

著者プロフィール

nami
nami料理研究家
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク