梅干しと鶏ささみを使ったさっぱり味の和風チンジャオロース。疲れた日、食欲の無い日、暑い夏などにオススメです。梅干しの優しい酸味が身体を癒やしてくれます。
夏になると必ず作る我が家の定番レシピ。
冷めても美味しいので作り置きやお弁当にもおすすめ。
これをチンジャオロースと呼んでもいいのかな?いいよね?
調理時間: 30分
材料
(2人分)
糖質: 9.6g (1人分)
鶏ささみ (鶏むね肉でも)
300g
ピーマン
3個 (90g)
しめじ
1/2株 (50g)
鶏ささみの下味
料理酒
大さじ1
片栗粉
小さじ1
塩
ふたつまみ
調味料①
梅干し
2~3粒
料理酒
小さじ2
みりん
小さじ1
顆粒だしの素
小さじ1/2
醤油
小さじ1/2
調味料②
サラダ油
大さじ1
にんにく (すりおろし)
小さじ1/2
しょうが (すりおろし)
小さじ1/2
作り方
1
鶏ささみは筋と薄皮を取って縦に細切りにする。

2
ボウルに鶏ささみと下味の材料を入れてよく混ぜる。
ささみは身が脆いので千切れないように注意してください。

3
ピーマンはヘタと種を取って5mm幅の細切りにする。

4
しめじは石づきを切って手でばらす。

5
梅干しは種を取って荒くみじん切りにする。

6
切った梅干しと調味料①を合わせる。

7
フライパンに調味料②を入れて中火にかける。
鶏ささみを入れて両面焼く。

8
ほぼ火が通ったらピーマンとしめじも入れる。
蓋をして2分蒸し焼きにする。

9
蓋を取ってピーマンに火が通るまで炒める。

10
調味料①を入れて軽く炒める。

11
お皿に盛り付けたら完成です♪

コツ・ポイント
- 鶏むね肉でも美味しい
鶏ささみの代わりに鶏むね肉を使っても美味しいです。その場合皮は取ってください。
こちらもオススメ
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント