オレンジの酸味とチョコレートの甘さが美味しいオレンジガトーショコラ。オレンジが色鮮で見た目にも楽しめる焼き菓子です。
オーブンが無くても作れちゃう簡単ガトーショコラ。
普段づくりもできるように手順や材料はなるべく作りやすいものにしました。
フライパンはダイソーの20cmフライパンを使っています。
調理時間: 1時間10分
(冷やす時間は含みません)
材料
(20cmフライパン 1個分)
糖質: 51.8g (1/4個分)
チョコレート
100g (板チョコ2枚)
バター
60g
卵 (M)
3個
砂糖
80g
生クリーム
50g
薄力粉
30g
純ココア
50g
オレンジのコンポート
5枚
お好みで
溶けない粉砂糖
少々
作り方
1
バター60gとチョコレート100gを適当に小さく切ってレンジします。500Wで1分30秒くらい。
途中で焦げないように気をつけて。

2
溶けたら混ぜておきます。

3
別のボウルに卵3個を割り入れてホイッパーで混ぜます。
頑張って泡立てなくても大丈夫。

4
卵に砂糖80gを入れて混ぜます。
砂糖はしっかり溶かしてください。

5
生クリーム50gも入れて混ぜます。

6
溶かしたチョコとバターも入れて混ぜます。

7
温度が低いとチョコが固まって分離します。
その時は湯煎してしっかり溶かしてください。

8
オレンジのコンポートを5枚用意します。
1枚は刻んで生地に混ぜます。4枚は半分に切っておきます。

9
薄力粉30gと純ココア50gを量ります。

10
量った薄力粉と純ココアをふるって生地に入れます。

11
ホイッパーで持ち上げるようにしてさっくりと混ぜます。
実はヘラよりもホイッパーの方がさっくり混ぜるのに向いています。

12
20cmフライパンに生地を入れます。

13
蓋をして、ごく小さい弱火で15分焼きます。

14
蓋を開けて、切ったオレンジを手早く並べます。
火は付けたままでも大丈夫。

15
再び蓋をして20分焼きます。中央が膨らんできたら大丈夫。
中央に楊枝を刺してみて、どろっとした生地が付いてこなければOKです。

16
焼けたらお皿に移します。
ラップして粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

17
冷えたら溶けない粉砂糖を全体に振って完成です!
フライパンで焼いているので下側は少しさくっとしているけど中はしっとりしています。

コツ・ポイント
- 焼くときはごく小さい弱火で!
非常に焦げやすいです。消えるか消えないかくらいの弱火で焼きましょう。
バレンタインにもおすすめ♪
お菓子作りは興味あるけど大変そう…という方でも手軽に作れるように手順を簡単にしてあります。フライパンと材料があればすぐ作れるので、ちょっとしたおやつにも最適。
メレンゲ不要で、なるべく簡単で作りやすい分量にしました。20cmのフライパンがあればオーブンも不要です。
オレンジコンポートは事前に作っておいたものを使っています。もちろん無くても大丈夫!
甘さは控えめにしてあるので、お好みでお砂糖を増やしてください。
こちらもオススメ
クックパッドで見る
同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント