PR

食べるほど痩せる♪
おから肉まん

食べるほど痩せる♪おから肉まん アイキャッチ おやつ

全部レンジで作る低糖質なおから肉まん。皮はふわふわで食感もしっかりあって食べごたえ抜群です。ポリ袋活用で洗い物も少ない♪

もくじ

この肉まんは糖質もカロリーも非常に低く、そして何よりお腹にしっかりたまります。

そのため過食防止にもなりますし、毎日食べていたら本当に短期間で2kgほど痩せました。

皮のパサパサ感はお豆腐を追加してだいぶ減りました。

でも食べてると飲み物が欲しくなるくらいには水分を持っていかれます。食べるときは飲み物も一緒に用意してください♪

調理時間: 30分

糖質: 4.5g (1個分)


材料

(1〜4個分)

皮 (1個分)

おからパウダー (微粉末)

20g

40g

豆腐

40g

1個

甘味料

小さじ1

ふたつまみ

ベーキングパウダー

3g

具 (4個分)

豚ひき肉

150g

玉ねぎ

1/4個 (50g)

甘味料

大さじ1

醤油

小さじ2

鶏がらスープの素

小さじ1

ごま油

小さじ1

しょうが

小さじ1/2

スポンサーリンク

作り方

1

玉ねぎはみじん切りにする。

みじん切りにした玉ねぎ

2

具の材料を全て混ぜる。

(ひき肉に粘りがでるまでしっかりと)

よく混ぜた肉まんの具

3

ポリ袋に皮の材料を全て入れる。

ポリ袋に入れた肉まんの皮の材料

4

袋の口を閉じて、揉んでよく混ぜる。

(豆腐の小さい粒が残っていてもOK)

肉まんの皮を袋で混ぜる様子

5

12cmくらいの耐熱ボウルにラップを長めに敷く。

(長さはボウルの3倍くらい)

ラップを被せたミニボウル

6

ポリ袋の端を2cmくらい切ってラップの上に絞り出す。

絞り出した肉まんの皮の材料

7

スプーンでボウルに沿って広げる。

(大体でOK)

スプーンで広げた肉まんの皮

8

具の1/4を真ん中に入れて平らに広げる。

(しっかり平らにすると端までお肉入りに♪)

皮の中に肉まんの具を入れたところ

9

ラップの4隅を持って片手で持ち上げる。

肉まんをラップごと持ち上げる様子

10

空いた手で周りを軽く押さえてラップをしずく型にする。

(具が皮に包まれて見えなくなればOK)

しずく型に整えたおから肉まん

11

ラップの上をしっかりねじってボウルに戻す。

ラップの上をねじったところ

12

ボウルごと500Wで5分レンジする。

おから肉まんをレンジする様子

13

ラップから出したら完成です♪

(肉まんの底面が非常に熱いので注意!)

盛り付けたおから肉まん

コツ・ポイント

  • おからは微粉末タイプがおすすめ
  • やけどに注意
  • 食べる時にお肉の加熱チェック

粗挽きタイプのおからでも作れますが、微粉末の方が柔らかく仕上がります。

レンジ後は非常に熱いです。少し冷ましてからどうぞ。

確実に火が通るように長めのレンジ時間にしてありますが、念の為火が通っていることを確認してから食べてください。

おからって何? 含まれる栄養素は?

おからは、豆腐を作る過程で生じる副産物で、大豆から豆乳を搾った後に残る部分のことを指します。

見た目が真っ白で、その色がウツギの花に似ていることから「卯の花」とも呼ばれます。

また、漢字では「雪花菜」と書きます。日本や中国、韓国など、豆腐を食べる文化がある東アジア一帯ではなじみ深い食品です。

おからは様々な料理に使われます。例えば、炒り煮や蒸し料理、汁物の材料として利用されます。

また、サラダに加えたり、パン粉の代わりにハンバーグのたねに加えてみたり、薄力粉の一部をおからにすることで、クッキーやシフォンケーキなどのお菓子がヘルシーメニューに早変わりします。

おからに含まれる栄養素には、以下のようなものがあります。

  • 大豆タンパク質:
    筋肉を作るために必要な栄養素です。
  • 食物繊維:
    便秘解消や腸内環境の改善に役立ちます。
  • 大豆イソフラボン:
    女性ホルモンに似た働きがあり、骨粗しょう症予防などに効果が期待できます。
  • サポニン:
    肥満予防効果や抗酸化作用があります。
  • レシチン:
    悪玉コレステロールを下げる働きがあります。
  • カリウム:
    血圧を下げる他にむくみの解消にも効果的です。
  • カルシウム:
    骨や歯を丈夫にする働きがあります。

これらの栄養素は健康維持や美容に役立つため、おからはバランスの良い食事を心掛けている方々に特におすすめです。

また、カロリーと糖質が低く食物繊維が豊富なため、ダイエット中の方々にも適しています。

Generated by Bing AI

クラシルで見る

クラシルではレシピカードを投稿しています。材料と作り方をシンプルにまとめてあります。

クックパッドで見る

同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。

こちらもオススメ

著者プロフィール

nami
nami料理研究家
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク