発酵も捏ねも要らないクイックブレッドを使ったあんパン。外はサクサク、中はもっちりふわふわの焼きたては格別です♪ ポリ袋で混ぜるから洗い物も楽ちんです。
シナモンロールが上手く出来たので包んで焼くのも行けるのでは?と思い、あんパンも作ってみました。
もちろん結果は大成功♪ 焼きたてはさくふわ生地の中にとろとろつぶあんが入っていて最高です。
生地はシナモンロールと同じクイックブレッドなので発酵も捏ねも不要です。
焼き時間を入れても1時間かからずに焼きたてのあんパンが食べられるイチオシレシピです。
調理時間: 30分 + 焼き時間15分
材料
(小さめ3個分)
糖質: 37.7g (1個分)
材料①
薄力粉
50g
強力粉
50g
プレーンヨーグルト
50g
サラダ油
20g
砂糖
10g
ベーキングパウダー
5g
塩
ひとつまみ
フィリングとトッピング
つぶあん
大さじ3
牛乳 (艶出し)
少々
黒ごま
少々
作り方
1
ポリ袋に材料①を入れる。

2
袋の口を閉じてよく揉んで混ぜる。

3
オーブンを180℃に予熱開始する。

4
生地を丸めてクッキングシートの上に置く。

5
スケッパーなどで3等分する。

6
3個とも丸める。

7
手で丸く伸ばして広げる。

8
真ん中につぶあんを大さじ1置く。

9
生地でつぶあんを包む。端は何度もつねるようにしてしっかり閉じます。
閉じ足りないと焼いたときにつぶあんが漏れます。

10
閉じ口を下にして置く。
残り2個も同様にしてつぶあんを包む。

11
クッキングシートごと天板に乗せて、ハケやスプーンで牛乳を塗り黒ごまを少し乗せる。
豆乳だと思ったような艶が出なかったので牛乳がおすすめです。

12
180℃で15〜18分焼く。
焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調整してください。
うちはコンベクションオーブンなので短めの15分です。

13
こんがり焼けたら完成です♪

コツ・ポイント
- 国産強力粉を使う時は注意
- つぶあんを入れたらしっかり閉じる
国産強力粉を使う場合は生地がべたつくかもしれません。国産を使う時は薄力粉で打ち粉をするか、ヨーグルトを5gほど減らして混ぜてください。ちなみに私は外国産強力粉を使っています。
つぶあんを入れたらしっかり閉じてください。閉じが甘いと焼いたときにつぶあんが溢れます。
こちらもオススメ
Youtubeで見る
Youtubeでは動画でレシピを投稿しています。実際に作る様子を観たい方はこちらがおすすめです。
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント