混ぜてレンジするだけのオートミール100%のトルティーヤ。ミキサーも小麦粉も使わないシンプルなレシピです。好きな具を巻いて朝ごはんやランチに♪
コーントルティーヤを手作りしていた時に思いついたレシピ。
改良を重ねて材料をシンプルにし、作り方もなるべく簡単にしました。
1枚当たりオートミール20gと半端なのですが、作りやすさと味を考えたらこの分量がベストかなと思います。
なので、2枚食べると40gで1食分をオーバーするので注意してください。
余った分は冷蔵保存してください。冷凍は解凍時に水っぽくなるのでおすすめしません。
調理時間: 30分
材料
(3枚分)
糖質: 12.0g (1枚分)
材料①
オートミール
60g
水
100g
材料②
卵
1個
オリーブオイル
小さじ2 (10g)
塩
ひとつまみ
作り方
1
耐熱ボウルに材料①入れて混ぜる。

2
ラップをして500Wで3分レンジする。

3
スパチュラなどでよく混ぜる。

4
材料②を入れて混ぜる。

5
生地の1/3をクッキングシートに置いて丸く整える。

6
クッキングシートをもう1枚出して被せる。

7
フライパンや鍋の底で上から押して潰す。薄くしすぎると破れるので注意。
潰すものは平らで硬ければ何でもOKです。手元にあったので私は鍋を使いました。

8
潰すとこんな感じです。

9
クッキングシートごとお皿に乗せて、500Wで3分レンジする。

10
クッキングシートのまま冷ます。
冷ましながら残り2枚もレンジする。

11
触れるくらいに冷めたらお好みの具を乗せて巻いてく。
今回はチーズ、ハム、リーフレタスを巻きました。チーズを最初に置くと滑らないので巻きやすくなります。

12
具は手前に寄せて置いて、手前から巻いていくと綺麗に仕上がります。
巻いたら端を下にして置くと巻き戻りません。

13
盛り付けたら完成です♪
すぐに食べない場合は早めにラップして保存してください。乾燥しやすいです。

コツ・ポイント
- レンジ後は熱いので注意
- 薄いと破れやすい
レンジ後は熱いのでふきんや鍋つかみを使って取り出してください。
生地を薄くしすぎると中央が破れます。レンジすると縮むので少し厚めでも大丈夫です。
こちらもオススメ
Youtubeで見る
Youtubeでは動画でレシピを投稿しています。実際に作る様子を観たい方はこちらがおすすめです。
クラシルで見る
クラシルではレシピカードを投稿しています。材料と作り方をシンプルにまとめてあります。

クックパッドで見る
同じレシピをクックパッドでも投稿しています。クックパッドユーザーの方はこちらもどうぞ。
著者プロフィール

- 料理研究家
-
毎日の料理とプランターガーデニングを楽しむ人。
好きな映画は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」。
最近は「腹ぺこフィルのグルメ旅」にハマっている。
ほんとは猫を飼いたい。
カレーヌードルに入ってるじゃがいもが大好物。
最新の投稿
作り置き2023年10月14日レンジで♪
ほうれん草の白和えおかず2023年5月22日硬くならない♪
豚の生姜焼きおかず2023年3月1日火を使わない♪
白菜と塩昆布の豆腐グラタンおやつ2022年12月7日食べるほど痩せる♪
おから肉まん
コメント